カルロス・グゥェラのライブ情報
日時 | イベント | 会場 | 出演者 | チケット・問い合わせ先 |
11月7日(土) 19:30開演(19:00開場) | 〜インドのしらべ〜 |
さくらみかふぇ
| CARLOS
GUERRA(バンスリ) 中村徳子(タンプーラ) |
入場料:2500円(ワンドリンク付き) ●ご予約・お問い合わせ <さくらみかふぇ> 〒651-0012 神戸市中央区北長狭通3丁目2-6 KBCビル3F (078)392-2533
営業時間:平日17:00〜22:30
|
11月8日(日) 18:00open 19:00start | インドのしらべ -北インド古典音楽- | いやいやえん (京都市左京区高野清水町23-9) 出町柳駅から川端通を北へ徒歩10分 サンクスの南の筋を入って北側 http://www.kinokilim.com/page/10/ | カルロス・グゥェラ(バンスリ) 中村徳子(タンプーラとうた) | 料金¥3800 お任せ料理+1ドリンク付 主催/お問い合わせ いやいやえん 075-723-6545 または090-9544-5742(大槻) chkz622memento@i.softbank.jp |
11月13日 開場19:30 開演20:00 | インドへの道 | 会場 高円寺さんさんふくし芸術館 杉並区高円寺北2−39−33 | カルロス・グゥェラ(バンスリ) タブラ 森山繁 中村徳子(タンプーラ) |
料金 前売り2000円 当日2500円 カレー付き前売り 2500円! (いずれもチャイ付き!!!) 予約・お問い合わせ 080−5029−2795(インドへの道)もしくは、 chinnamastaa@yahoo.co.jp (件名を「インドへの道」にして送信ください。) 開場へのアクセス JR中央線・総武線、高円寺駅下車。改札をでたら左の出口(北口)へ。 ロータリーを一番右の線路沿いの(東急ストアのある)道を緩やかな坂を下りのぼり、 大通り(環七通り)にでるまで直進。その大通りの信号を渡らずに左へ曲がりまた直進。 早稲田通りの陸橋(大和陸橋)の真下。 |
11月20日 開場19:00 開演20:00 | Harmony of innerpeace Vol.3 | PEMA 神山ギャラリー (東京都渋谷区神山町18-6 山口ビル2F) http://www.pematokyo.jp/kamiyama.html | Carlos Guerra(バンスリ) 久野隆昭(ガタム…南インドの素焼きの壷で出来た打楽器) 中村徳子(タンプーラ) | インド音楽をお伝えしているコンサートです。Col.3の今回はインドの笛バンスリに加え、南インドのパーカッション「ガタム」という、素焼きの壷をたたく楽器が登場です!通奏低音の為のインドの弦楽器 タンブーラと共に演奏します。 3000円(オーガニックなドリンク付) ご予約 090-7108-8312(中村) tomonet@pematokyo.jp (お席に限りがありますのでご予約をおすすめします) |
11月21日(土) 開演 17:00 | 「晩秋のお茶会&インド音楽」 | 長屋茶房「天真庵」(カフェ&ギャラリー) (東京墨田区) 「天真庵HP」http:/www.tenshinan.jp/cafe/ (地図もあります) | Carlos Guerra(バンスリ) 中村徳子(タンプーラ) | 会費5000円 (煎茶・ライブ・蕎麦会) ・人数限定で、あと数席だけですので、なるべく早くお申し込みください。 03−3611−1821(木、第4水曜日 休み) |
●過去のライブ●
9月6日 秋の夜の調べ -北印度古典音楽コンサート- at 永運院
9月27日〜28 第3回ヨガ・リトリートin京都 at 東寺洛南会館(1泊2日)
10月3日〜5日 ラクシュミ・パーティ at 秩父 グリー ンハウス
10月19日 秋天「ライブ音楽と蕎麦の夕べ」(ZINOでの出演)
10月24日 心 の色彩 -悠久の古典音楽- at平泉郷土館
10月25日 内なるものへ 誘いの響き インド古典音楽とマントラにのせて at PEMA
11月2日 「インドの笛の音 〜インドのしらべとおいしい幸せ」 at いやいやえん